投稿者: mogari manami
春・スタートですね〜
今年の春の嵐は強烈でしたね。辰年でもあり龍神さまが大暴れ・・・?其のつど 被害に遭われる方々がいるのはとても残念です。お見舞い申し上げます。 でも、心機一転で前向きに心地よい春・スタートの準備でもあるようです。あの嵐で桜の花は大丈夫かな?と心配の声もよく聞きましたが、大丈夫ですね。ひとつひとつがしっかりと枝にくっついて可愛い花を咲かせていました。 ここは、阪神「香櫨園」の南側 夙川沿いの桜並木です。ここの桜を見るのは12回目。毎年 変わらず私を迎えてくれているようでお気に入..
続きを読む日本橋のシンズキッキン
大阪の日本橋は黒門市場で有名ですが そのスグ近くに インド料理「シンズキッキン」があります。初めて友達に連れて来てもらったのは2年前かな?友達が私を紹介してくれて それからすぐにこのお店でインド古典舞踊のLIVEをしました。そういえばそれがインドレストランでLIVEをする始まりだったかも・・・ ここのカレーはボリューム満点で他の店では味わえないような辛くインドインドした(どう表現すればいいのか・・・)要はインドカレー好きにはたまらない、又ははまってしまう!そんなインドカレー..
続きを読む第2弾!!踊りの神・ナタラージャ神☆祝福の舞
南インド古典舞踊を始めて20年が経っている。飽き性の私が同じ練習を繰り返し踊り続けていることに我ながら驚くが、その理由をこのLIVEで表現していこうと昨年の秋に決意した。 1月19日に第1回目を西梅田のインド料理「ナタラジ」で開催した。演目は同じなるが、日々その説明や踊りの表現は変わってくるだろう。 2回目は 神戸市東灘区のオーガニックレストラン「愛農人」でのLIVE。有機野菜を上手に活かして身体が「うれしい〜」と喜ぶ料理、スペシャルベジタリアンメニューとのコラボになる。踊..
続きを読むカンタ!ティモール を見に行った
今日 神戸・六甲にある近未来カフェ「ごパン」さんとこで「カンタ!ティモール」の映画観てきました。「ごパン」知ってる人は驚くと思うけど30人も入ったよ。ぎゅーぎゅー詰めだった!!映画は、東ティモールの話で むちゃくちゃかわいい子ども達が唄っている場面から始まって 人々の明るい人なつっこい笑顔、のどかな風景にどんどん引き込まれていきました。が、その裏には東ティモールの独立運動いや、戦争に巻き込まれたり独立のために立ち上がった人々の虐殺など壮絶な過去がありました。また、その裏には地..
続きを読むインド絵巻物師 東野健一さんの話
昨日、CLUB Q2 とういうところで高濱浩子による「はなしの旅」2 ゲスト=インド絵巻物師/東野健一 があった。東野さんとお会いするのは6、7年ぶりかな?久しぶりにお話聞きたくて出かけた。 ポートライナーに乗り二つ目の駅、なのに・・・窓から見える港の景色を見ていると その二つ目の駅がなかなかやって来ない。その時、快速があることにやっと気付き「神戸空港行き」になっている。ポートライナーには普通と快速があることを初めて知る。 会場はガラス張りで海が間近に見える。夕日に赤く照ら..
続きを読むサニーさんのお店Wife is Boss
私はインドカレーが大好きで 毎日インドカレーで大満足。インドではもちろん毎日カレーカレーカレーですが種類は豊富で全然飽きません。日本にいるとそういう訳にはいきませんが時たま 無性にインドカレーを食べたくなります。最近は、大阪、神戸、、いえいえ、、たいへんローカルなところにもインドカレーレストランを見かけることが出来嬉しい限りです。カレー仲間もおりまして 時々集っては情報交換して楽しんでいます。 さてさて、今日はラジオのパーソナリティでも有名なサニーフランシスさんのお店Wif..
続きを読むKOBE国際交流フェアの報告
昨日の会場スペースシアターは多くの来場者で賑わっていました。特に外国人留学生、在日の外国人の方々が多かったと思います。私は、関西日印文化協会のメンバーとしてフェアに参加していて昨日の担当は ステージとサリー体験コーナーでした。ステージは午後2時からですが それまでの準備が大変なのです。今回は子ども達が6名なので それぞれのアイライン、衣装のチェック、アクセサリーのチェックなど、、、お母さんたちに協力してもらい時間には間に合いました!!この3名の衣装は 私の手作りです〓ステー..
続きを読む神戸国際交流フェア2012
発信が少し遅れてしまいました。3月10日(土)11日(日)に神戸で開催される「神戸国際交流フェア2012」のお知らせです。 3.11は全国的に東日本大震災で亡くなられた方々への追悼と真の復興を願い支援を広げる目的のイベントやこの震災で原発の安全神話が崩れ去り放射能汚染が何万年と続き、使用済み核燃料(死の灰)の処理も先送りにされていることが一般にオープンに知れ渡ったことで脱原発への意識を共有するイベント、デモパレードが繰り広げられることでしょう。 「神戸国際交流フェア」は阪神..
続きを読む謎多き インダス文明
関西日印文化協会の特別講演会のお知らせです。私はとても興味のあるお話なのですがいかがでしょうか〜?エジプト文明やインカ、マヤ文明ほどメジャーではありませんがインダス文明はインドの歴史に大いに関係がありそうです。また、他の文明とは違う点も多々あるようです。高度な都市としても発達していたことは学校で習ったように思います。今、あらたにインダス文明について教えていただけるなんて!!楽しみにしています。 どうぞ、ふるってご参加下さいね。 申し込みは 私のメールにお願いします。 marg..
続きを読む