レッスン内容
<準備体操>
YOGAのアーサナを取り入れた準備体操から始めます。
●呼吸と共に身体を伸ばしたり緩めたり
→緊張をほぐし気(リンパ)の流れをよくします。
→意識を上部(胸から上へ)上げていきます。
目、眉、肩、指を動かす練習。
●日常使わない神経、筋肉を徐々にほぐしていきます。
→表情が豊かになります。
→肩、背中のマッサージになります。
→指先がきれいになります。
<ステップ>
基本のステップ(タッタステップ)
●両手は腰におき かかとをつけてつま先を開き腰を下げる姿勢(アラマンデー)で
腰(骨盤)を安定させてリズムに合わせて足裏を床に落とすようにステップ。
→へそから足裏のアパーナ気を充実させます。
→へそから心臓までのサマーナ気を安定させ 腹筋背筋のバランスがよくなります。
→体幹(中心軸)を強くしてスュシームナ管のエネルギーを上げる練習になります。
(7つのチャクラの整列と活性)
→集中力がつきます。
足、腕、指、目など全てを使うステップ(アダブステップ)
●指の形(ムドラー)を使い 目線や腕の形も合わせて
バリエーション豊かなステップ。
→未開発の力・美と出会えます。
→ 挑戦する楽しさと乗り越える喜びに出会えます。
→リズムが心身を踊らせる楽しさに出会えます。
→持続力がつきます。
<踊り>
演目を学びます。
●アダブステップの組み合わせから始まります。
→順番を覚えながらステップの変化を身につけます。
→楽曲に合わせてステップのリズム、ムドラー、目線などを整えます。
→YOGAのアーサナが活かされ 身体の美を表します。
●表情を表す(アビナヤ)演目を学びます。
→ステップに加え ムドラーなどで踊りの内容(神話など)をマスターします。
→顔の表情、目線など楽曲とひとつになるように練習を重ねます。
<披露>
ステージでの披露。
●それぞれのすすみ具合に合わせて ステージで披露するチャンスがあります。
→日頃の練習の成果を発揮しましょう。楽しみましょう。
→衣装、アクセサリーをつけ メイクアップも楽しいです。
→ステージに立つことで 向上心がふくらみ輝きを増していきます。
☆まだ眠る 魅力・美力・未力 を引き出して表しましょう☆
そのお手伝いが出来ると嬉しいです。