今年の春の嵐は強烈でしたね。
辰年でもあり龍神さまが大暴れ・・・?
其のつど 被害に遭われる方々がいるのはとても残念です。
お見舞い申し上げます。
でも、心機一転で前向きに心地よい春・スタートの準備でもあるようです。
あの嵐で桜の花は大丈夫かな?と心配の声もよく聞きましたが、
大丈夫ですね。
ひとつひとつがしっかりと枝にくっついて
可愛い花を咲かせていました。
ここは、阪神「香櫨園」の南側 夙川沿いの桜並木です。
ここの桜を見るのは12回目。
毎年 変わらず私を迎えてくれているようで
お気に入りの道です。
この桜たちの 季節ごとに変わりゆく姿にもエネルギーをもらっています。
今日は 県立西宮香風高等学校の委嘱状をいただきました。
また 高校生たちにインド古典舞踊をとおしてインド文化を伝える機会に恵まれました。
異文化体験という選択科目なので 毎年どんな生徒たちが集まるのかが楽しみです。
私の大好きなインドを 特に南インドを少しでも好きになってもらえたら
もう、それだけで嬉しいです。
サリー体験、神話を語る、神様の紹介、インド音楽の紹介、
インド料理の実習、YOGA、そして インド古典舞踊、、、などなど。。。
ワクワクしてきた!!
前期の期間だけですが 一緒に楽しんでいきます。